❄❄給湯器の凍結予防対策のお知らせ❄❄
Leave a Commentようやく 冬らしく寒くなってきましたね。
そこで
給湯器の
凍結予防と
対策のお知らせをいたします。
気温低下により ガス給湯器に接続する配管部分が凍結し、
お湯が出なくなる場合があります。
【氷点下が見込まれる場合の給湯器の凍結予防策】
①給湯器のコンセントは、抜かないでください。
(自動でヒーターやポンプが作動します。)
②おやすみ前に 給湯器のリモコンをOFFに(切)にしてから
お湯を出す蛇口から少量の水を出したままにします。
③給水管接続部分にタオルを巻いて そのタオルが濡れて凍らないように
ビニール袋やビニールシートで覆ってください。
⇩
【給湯器が凍結してしまったら】
●給湯器のリモコンをOFF (切)にしてください。
(給湯器のコンセントは、抜かないでください。)
●気温の上昇によって自然に解凍するまでお待ちください。
●お湯を出す蛇口から水が出るようになったら 給湯器やその配管から
水などが濡れていないかを確認してからご使用ください。
🆖注意🆖
給湯器配管にお湯をかけて解凍することは、配管やバルブの
破損の原因となりますので おすすめいたしません。
※凍結による破損の場合は、保証期間内であっても有償修理となります。